体調不良
2004年10月22日最近鼻がぐずつき少々ねつ気味
節約という名の下での栄養不足なんでしょうか?
単位試験
先週の土曜日に単位試験があった
結構必死に勉強した
それもそのはず。その試験の値段は25000円くらい
無駄金は使えません
いつものテストでは55分で20問
しかしこのテスト60分で30問!!
ちょっと多すぎるやん!やばっと自分の英文の読む遅さに不安を感じながらもテスト開始
CPAの試験というものの中では初歩の初歩
しかしムズイ!!
頑張ってやるも終了
すぐ結果のでるコンピューター試験
終了ボタンを押すと結果が・・・
結果はAと予想以上のでき
かなり興奮した1日でした
将来
この前監査法人に勤めるTAC時代の友達の会計士補ほHちゃんと話をした
やっぱり資格は使ってのもの
就職しようかなと思う今日この頃
今の目標は
2月までに単位を全て取り
2月から1年オーストラリアに
その間英語の勉強とCPAの勉強
帰ってきて2月にCPAの試験を受験
4月に結果が出、それから就活
5月くらいには就職しながら税理士の勉強でもしようかな?
目指せコンサル系か監査法人国際部
節約という名の下での栄養不足なんでしょうか?
単位試験
先週の土曜日に単位試験があった
結構必死に勉強した
それもそのはず。その試験の値段は25000円くらい
無駄金は使えません
いつものテストでは55分で20問
しかしこのテスト60分で30問!!
ちょっと多すぎるやん!やばっと自分の英文の読む遅さに不安を感じながらもテスト開始
CPAの試験というものの中では初歩の初歩
しかしムズイ!!
頑張ってやるも終了
すぐ結果のでるコンピューター試験
終了ボタンを押すと結果が・・・
結果はAと予想以上のでき
かなり興奮した1日でした
将来
この前監査法人に勤めるTAC時代の友達の会計士補ほHちゃんと話をした
やっぱり資格は使ってのもの
就職しようかなと思う今日この頃
今の目標は
2月までに単位を全て取り
2月から1年オーストラリアに
その間英語の勉強とCPAの勉強
帰ってきて2月にCPAの試験を受験
4月に結果が出、それから就活
5月くらいには就職しながら税理士の勉強でもしようかな?
目指せコンサル系か監査法人国際部
コメント