試合

2004年9月15日 スポーツ
後輩のテニスシングルスの試合が今から始まる
相手はかなり強い第2シードの選手
勝った方がベスト8の3セットマッチ

この後輩は以前2月にペアを組んでいて、スクールのコースも同じだけにかなり頑張って欲しい

今から大黒埠頭のスカイウォークの傍のコートに見に行きます

ただ今14:35
応援に行ってきたが結果からいうと負けちゃいました
1SETめは中々いい感じでしっかり踏み込んで打ててた為相手も取れずうまくいってたが、2SET目から勝ちを意識したのか、回転ばかりの球になり粘られ取られ、3SET目にはとうとう足を攣ってレフリィイータイムを取りもやられました
結果は7−5 2−6 2−6
だけど後輩もたくさん来てたのでテニスをやる気をみんなに与えたいい試合だった

晴れ男

2004年8月17日 スポーツ
今日はテニスです
前から言うわれていた『テニスを教えて』
ということで初めて一緒にやることに
場所は横浜の山手公園
初めてやるところは、くしくも横浜テニス発祥の地
中々うまく上達も早そうな感じで期待

晴れ男
今日はもともと降水確率70%
無理と思っていたけどもやってる最中はカンカン照り
しかも13〜15時でするか15〜17時でやるか迷ってたが、テニス後あんなに天気の良かった横浜が16時には大雨
いやーついてる
こんな感じで俺はかなりの確立で雨が降らない
やっぱはれ男?

常連のおばさん達
コートマナーがなっていない人が多すぎた
結構うまい人達なんだから知ってるはずなのに・・・
練習中本当はボールが他所に行っても人のコートに入ったいけません。試合中ならなおの事
今回は素人相手だったんで練習中はいいけど、試合でラリー中はコートの中まで入ってきてホントに信じられない
ここ最近練習をよくしていたから(真ん中以外に当たっていたから)手首が死ぬほどいたい・・・
授業中に黒板に書くのですいたい・・・

最近全仏オープンがあってこの決勝戦の熱いこと熱いこと。ほんとコリアが有利と言うわれ、第1セットなどは1ゲームも落とさず行くが・・・
第3セットなんとガウディオが調子を吹き返す。決勝という緊張のせいかコリアが足をつりもうコリアもこれまで・・・
今度は断然有利になったため逆に緊張したガウがミス連発
最後はコリアもいきを吹き返しつつファイナルセットまでのもつれ合い
それを制したガウが勝った瞬間の投げたラケットの高い事凄いはしゃぎ様。貧しい中両親が頑張って続けさしてくれたテニスの結果。最後の勝利者のインタビューの時は男泣き

いやー良かった。これを見て燃え上がったパッション!!
張り切りすぎて怪我でした

そういやとうとうでます!試合に
その名も『第83回毎日テニス選手権』
どこまで頑張れるのかはわからんけど有明でできるとの事なんで
今日も10−0をしようかと思ったがなんとない!

もう今更アリアハンには戻れないのでいつものジョナサンに直行!昨日の晩御飯からはじめた「にがり」ダイエット
あるある大辞典で飯と一緒に取れば効き目倍増らしい

しかしこのにがりマグネシウムの関係で1日に10ml取らないといけないらしいので、1回の食事で約3、5mlという少量取るだけでいい
しかしこれがまたまずい!!

なんとも意味のわからん味・・・・
なんじゃこりゃ!!!

めげる

こんなに頑張っているのならホンマに痩せてくれないと・・
もちろん昼飯の大好きなカレー南蛮にも入れました

0−2の練習はミズキとストロークの特訓!
バックのスライスのつなぎ方とフォアーのスピン
なかなかラッケットが外から出ない(横回転掛かり気味)
バックは抑えがムズイが大分いい感じにいくような気が・・・

今日のポイント
ボレーはボールを良く見ろ!
ストロークは足を細かく動かせ!すぐダッシュ!

って言う繋ぐ練習をしていたら足パンパン
明日も0−2やるが相手は藤井君なんでそんなに大変ではなさそう

今日のルネの練習は先週より楽でよっかった
先週クリリンと飲んだとき
「球出しのときせいっ!!て言いますね」
と言ったら今週は気にしてか1回も言いませんでした
昨日はランニングだけでなくテニスも2時間

かなり運動したで
当面の目標は6月末までに体重を5?落とす事
たんぱく質中心の食生活で頑張って減らします

今日も今からジムに行って40分は走ります

そういや今日からルネッサンスのテニススクールに通います
後輩のM岡君と
こいつはやっぱりうまい(元群馬3位)から大丈夫だが、俺のレベルがついていけるかはちょっと疑問
やっぱ最上級コースやからなー

今日の仕事は20:30に横浜終わり
スクールは20:35から

さてさてどれくらいの遅れでつくことか
まず今からジム行って塾行ってジム戻る

そして飲み会今日はそこのスクールのコーチと飲みます
そのコーチのK冶君は大学の同級生
後輩のM岡も連れて行ってこの辺で二人が仲良くなって一緒にテニスをやれるようになっていけばいいなと思う今日この頃
今週から運動を再開!
最近飲む量が増えたのに、運動量が減ってきたため

体重がどんどん増えてきた

いかんいかんと思って運動しようと思ったのが日曜日
決まり文句の「明日から」
という事で月曜日からテニスを再開
8時〜10時  12時〜14時  16時〜18時
と計6時間もやった

久々のテニスはほんまに楽しい
ジムに通うだけなら中々続かないけど、テニスならいくらでもできる
やっぱ俺はテニスをメインで運動をしようと思ってたのに・・・

そして今日も昼からテニスの予定

台風のばっかやろ〜〜う!!

なんやねん台風2号って
いつの間に1号行ってん!!
毎年気付いたら行ってもうてる

そんなこんなで今週は雨が多いみたいで予定通りの運動はできなさ気・・・・・
ちゃんとジムに行ってちゃんと泳ごう!!

まだ昨日の腹筋のせいでまだ痛いので今日は腹筋はなしです

明日の目標

クロール400M
ランニング 5km
昨日はOBOG会があった

なつかしの先輩などとたくさん話した

しかし去年よりも人の集まりがわるい・・・

原因は1つ
『サークルが長く続いた』からだ

そのせいで今年の卒業生と昔の卒業生が絡みづらくなってきたようだ

縦の繋がりがうすくなってきた
そう思うとちょっと切ない今日この頃

その飲み会で薊さんという先輩がナイターの券をくれたんで今日行くことに
試合は巨人VSヤクルト

今日の昼から行く相手を探したがなかなか見つからない
行くなら女の子と行きたいと思うが中々みつからない
男友達ほとんど阪神ファン
誘うわけには行かないし・・

色々探した挙句、雅さんという先輩がなんとヤクルトファンと言うことが発覚!!
いしょに行く事になりました

10年ぶりの野球観戦!
東京ドームに行くんもはじめて
早目に行きホットドックとビール
うまーーい!!!

そして待つ事1時間
待ちに待った試合開始
1回表ヤクルトの攻撃あっという間に終わる
その裏あれよあれよと4点取られホームランも2本
2回の表 6球で攻撃が終わる
その裏は40分くらい攻撃され続けれ7点をてとられる

もう見てて辛い・・・

そろそろ帰るかと思った4回表に待望の1点を取り
反撃開始!
かと思ったのも束の間
その裏には2点取られ
「もう無理」

ということになり帰宅

あーあ最悪の試合やった
巨人なんて大嫌いや

けど今度は阪神戦を見に行きたい今日この頃です
今日やっと9時に起きれた

どんどん生活リズムを改善できるかなと思い始めた
後輩のM君に聞くとそいつもいつも寝るのは4時5時らしく、起きるのはこれまた4時5時らしい

ただし午後の.......

今日はM君とシングルスの試合をした
ああ見えても彼は高校生のとき群馬3位の実力者
今のところ対戦成績は初めに1勝しただけの2連敗の1勝2敗

今回戦歴をタイに持ち込めるかの重要な試合だった

初めのゲームはMのサーブ

Mは身長は165CMくらいしかないのにBIGサーバー

しかしなんとそのゲームをブレイク!!!

なんと幸先のいいスタートか
テニスのシングルスは相手のサーブをどれだけ破るかの勝負と言っても過言で無いだけに......

その後もデュースを繰り返しもけっかは

3−6で負けました
リターンエースは連続3本

まー負け惜しみやけど次ぎやったら勝てると言ってやった

ふん!!!!

そういや今日の白い巨塔の財前(唐沢)のひどいことひどいこと

あっさり部下を見捨てるあの態度.....
人間ホンマ腐ってるなーーー

こんな書きたいように書いてる日記

いかがですか

追伸  今日は軽く雪が降りました
    ちょうど塾帰りにホカ弁や肉野菜炒め弁当を買ってるくらいに

みなとミライのランドマークタワーがすごくきれいに見える

思わず「悲しみは雪のように」を歌いながらレンタルビデオ屋そばの川の道を歩いた

なんとそうすると家の最寄り駅で前テニススクールで一緒だったYさんに会った

またテニスをしようと言われた
1回もしてないんでぜひやりたいなーと思う
今日この頃
ISBN:408859195X
家にあるスラムダンクを読んだ

一気に19巻まで。ただ先はまだある

多分後5冊くらい。久々に読むとすごい燃える
スポ根系は見るのもやるのも大好き
走ったり、走らされたりはすごい運動してるーーって感じがすごい

今日は後輩と軽くテニスをやってきました
今日はサーブの練習をみっちりとやり、ワイドに切れるスライスが結構炸裂!!!!!!

と言うわけには行かずまだまだ練習が必要です

まだまだスポ根でいきたいなーー

スラムダンクの桜木花道のようにがんばるっす

ところで今日から塾のほうは新コース
コースによっては上から落ちてきたりして、すごくできの良くなったコースもあったけれどかなりダメダメ君になったところも、、、

今日の算数は食塩水を混ぜるときの濃度やなどをやった。
面積図と言う算数独特の手法を使うが下のコースには難過ぎる様子なんでかなり丁寧目に

今から

2004年2月25日 スポーツ
テニスに行きます

それが終わると夜勤のバイトです

1月にテニスのせいで手首をいためたんがまだなおらへん

今日はサーブを重点的にやりたいと思います

テニスはどうしてこんなに楽しいのでしょう

早くテストが一区切りつかへんかな?そうすればコーチのバイトの面接にでもいけるのに

最近あまり人と係わり合いがないような気がする

あっ!もう時間なんでこんなもんで  ただ今13:50

はよ行かな